昭和記念公園
2012年11月17日(土) 紅葉の「国営昭和記念公園」(東京都立川市・昭島市)に行く。
昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業として、1983年(昭和58年)10月に開園。戦後米軍が、旧陸軍施設を接収した立川基地の跡地。11/10(土)から「黄葉&紅葉まつり」が始まり、イチョウの黄葉とモミジの紅葉がちょうど見頃。
10:00、JR青梅線西立川駅に到着、駅を出るとすぐ目の前に、昭和記念公園の西立川口がある。入園料400円。
「水鳥の池」のそばを通り「いちょう橋」を渡ると、「うんどう広場」のイチョウ並木。
開園以前からあった樹高20m程の大木が並び、黄葉のトンネルと黄金色のじゅうたんとなって、300mも続く。
ここでは、モミジ類が約300本植栽され、池を中心に一周できる。
13:00ごろ~昼食。「みんなの原っぱ」の東側にある中央売店で、焼きうどん400円。
広大な「みんなの原っぱ」にあるケヤキの大木(写真下)は、公園のシンボルとなっている。
今日は、朝から曇りで午後から雨という予報だった。午後になってもしばらく降らなかったが、15:40ごろになって降り始め、だんだん本格な雨になった。
16:00、急ぎ足で出門、西立川駅へ。18:10自宅着。
« スパリゾート・ハワイアンズ | トップページ | 新宿御苑と神宮外苑 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 寅さんの柴又を巡るウォーク(2025.01.16)
- 再び渋沢栄一ゆかりの地を巡る(2024.12.26)
- 再び新宿御苑と神宮外苑(2024.12.25)
- 再び紅葉の平林寺(2024.12.08)
- 秋の矢作川上流域(2024.12.07)
昭和記念公園のイチョウの黄色と,もみじの赤がきれいですね。
ドンピシャのタイミングでした。
投稿: おやじ金太郎 | 2012年11月24日 (土) 21時12分